ホーム > セプラフィルムTOP > 動画ライブラリ
術後癒着に関する情報やセプラフィルムの特長・貼付方法を動画にてご覧いただけます。
当科での婦人科腫瘍手術における合併症対策 ~閉腹前の5分間に確認すべきこと~
監修:名古屋大学 産婦人科講座 教授 梶山 広明 先生
ロボット手術導入に向け身に着けておくべき手術手技
監修:順天堂大学医学部付属順天堂医院 産婦人科 准教授 藤野 一成 先生
当科における局所進行再発直腸癌手術の実際と癒着防止策
監修:大阪大学大学院医学系研究科 消化器外科学 講師 植村 守 先生
腹腔鏡下卵巣嚢腫摘出術の練習法とセプラフィルムの貼付法(サンドイッチ法)
監修:中津市立中津市民病院 産婦人科 医長 佐藤 新平 先生
帝王切開における合併症予防~癒着防止対策を中心に~
監修:和歌山県立医科大学附属病院 総合周産期母子医療センター 病院教授 南 佐和子 先生
ロボット支援下自律神経温存広汎子宮全摘術における当科での取り組み及び癒着防止策~患者のQOL維持を目指して~
監修:弘前大学大学院医学研究科 産科婦人科学講座 教授 横山 良仁 先生
TLHにおけるリスク回避のコツ~既往帝王切開症例での膀胱剥離のコツ、膀胱損傷を防ぐピットフォール~
監修:慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室 林 茂徳 先生
腹腔鏡下大腸手術における癒着防止対策の必要性~腹腔鏡下時代に必要な癒着防止対策部位とは?~
監修:長崎大学病院 腫瘍外科 病院准教授 野中 隆 先生
新たな癒着評価スコアTORADスコアでみる肝切除術におけるセプラフィルムの有効性
監修:虎の門病院 消化器外科 医長 進藤 潤一 先生
セプラフィルムが術後の癒着および腹膜中皮細胞の再生に及ぼす影響(マウス)
監修:地域独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター 消化器外科 副部長 西村 潤一 先生
帝王切開におけるセプラフィルムを用いた癒着防止対策
監修:杏林大学医学部 産科婦人科学教室 教授 谷垣 伸治 先生
ロボット支援下大腸癌手術におけるセプラフィルムの使用方法
監修:東京医科歯科大学 消化管外科学分野教授 絹笠 祐介 先生
ロボット支援下子宮悪性腫瘍手術におけるセプラフィルムの使用方法
監修:昭和大学医学部 産婦人科学講座教授 松本 光司 先生
腹腔鏡下大腸癌手術におけるセプラフィルムの使用方法
監修:がん研有明病院消化器センター長 福長 洋介 先生
腹腔鏡下広汎子宮全摘術におけるセプラフィルムの使用方法
監修:がん研有明病院 婦人科部長 金尾 祐之 先生
腹腔鏡下胃・大腸手術におけるセプラフィルムの使用方法
監修:九州大学大学院 消化器・総合外科診療准教授 沖 英次 先生
帝王切開におけるセプラフィルムの使用方法
監修:慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室教授 田中 守 先生
大腸手術における術後癒着防止意義
監修:学校法人 国際医療福祉大学 市川病院 消化器外科教授・診療科長 藤井 正一 先生
帝王切開における術後癒着防止意義
監修:医療法人社団 伏木医院院長 伏木 弘 先生
広汎子宮全摘術におけるセプラフィルムの使用方法
監修:国立がん研究センター中央病院婦人科腫瘍科 科長 加藤 友康 先生
腹腔鏡下子宮全摘術におけるEndoロールを用いたセプラフィルムの使用方法
監修:済生会福岡総合病院 産婦人科 部長 松浦 俊明 先生
当科の回腸人工肛門造設におけるセプラフィルムの使用方法
監修:埼玉医科大学国際医療センター 教授 山口 茂樹 先生
腹腔鏡下膵体尾部切除術におけるセプラフィルムの貼付法
監修:東京医科大学 消化器・小児外科学分野准教授 永川 裕一 先生
膵頭十二指腸切除術におけるセプラフィルムの貼付法
ロボット支援下低前方切除術(一時的回腸瘻の造設)におけるセプラフィルムの貼付
監修:札幌医科大学 消化器・総合、乳腺・内分泌外科学講座教授 竹政 伊知朗 先生
腹腔鏡下手術におけるセプラフィルムの使用方法
監修:倉敷中央病院 外科
ロボット支援下直腸低位前方切除術におけるセプラフィルムの使用方法
監修:福岡大学医学部 消化器外科教授 長谷川 傑 先生
肝右葉尾状葉胆管切除術におけるセプラフィルム レギュラーサイズの使用方法
監修:名古屋大学大学院医学系研究科 腫瘍外科学准教授 江畑 智希 先生
鏡視下低位前方切除術におけるEndoロールを用いたセプラフィルムの貼付法
監修:順天堂大学 下部消化管外科准教授 小島 豊 先生
鏡視下手術時における小切開創からのセプラフィルムの貼付
腹腔鏡下幽門側胃切除における小切開創へのセプラフィルム貼付法
監修:順天堂大学医学部附属浦安病院 消化器・一般外科先任准教授 稲木 紀幸 先生
監修:岩手医科大学医学部 外科学講座准教授 大塚 幸喜 先生
帝王切開におけるセプラフィルム使用方法
監修:大阪医科大学 産婦人科学教室 講師 藤田 太輔 先生
腹腔鏡下胃切除術におけるセプラフィルムの貼付
監修:大阪国際がんセンター 消化器外科副部長 大森 健 先生
帝王切開術におけるセプラフィルムクォーターパックの貼付
監修:京都大学医学部附属病院 産科婦人科 准教授 近藤 英治 先生(現:熊本大学 教授)
腹腔鏡下単純子宮全摘術におけるクォーターパックの貼付(セプララップ使用)
監修:京都大学医学部附属病院 産科婦人科教授 万代 昌紀 先生 / 講師 堀江 昭史 先生
腹腔鏡下手術におけるクォーターパックの貼付 -roll up法- (リデューサースリーブ使用)手順紹介
監修:慶應義塾大学病院 産婦人科林 茂徳 先生 / 阪埜 浩司 先生
腹腔鏡下単純子宮全摘術におけるセプラフィルムの使用方法 -roll up法-
腹腔鏡下子宮筋腫核出術におけるクォーターパックの貼付 -roll up法- (リデューサースリーブ使用)
腹腔鏡下卵巣嚢腫摘出術におけるクォーターパックの貼付 -roll up法- (リデューサースリーブ使用)
腹腔鏡下胃切除術におけるクォーターパックの貼付 -セプララップ法-
監修:兵庫医科大学 上部消化管外科主任教授 篠原 尚 先生
腹腔鏡下胃切除術における少切開創下へのセプラフィルムの使用方法 -直接挿入法-